チェンライに向かう途中のドーイサケット
チェンマイの郊外ですごく有名な地名のドーイサケットです。
チェンライへ向かう国道118号を約30km走り、
国道から3005号に入り、2kmくらい進んだ場所にあります。
道路の舗装状態も良く、バイクでも自転車でも問題なく行けます。
☆--タイ北部・チェンマイの安宿情報--☆

チェンライへ向かう国道118号 |
|

118号から3005号への入り口 |
|

ドーイサケット温泉の道路看板 |
|

3005号から温泉への曲がり角 |
|

ドーイサケット温泉に到着 |
|

こちらも案内標識 |
|

温泉の雰囲気を感じます |
|

実はこれが温泉でした |
|

案内看板にしたがって進むと |
|

源泉らしきものがあります |
|

3005号で見た景色 |
|

硫黄の臭いがプンプンします |
|

ヘドロが沈殿したような感じ |
|

看板によると、入ってはいけないようです |
|

3005号 |
|

3005号で見た風景 |
|
有名な感じなので、それなりの施設かと思いましたが
特に施設も窓口もなく、無料でした。
日本のように湯船につかる感じではなく、かけ湯のみ。
海水パンツを着て行けば、全身浴びれますが、基本、足にかける程度かも。
温泉に入ったり、手を入れるのもNGで、桶などで水をすくってかけるようです。
このときはタイのお弁当の器みたいのが置いてあり、足だけかけました。
タイのトイレの手動水洗の桶みたいのが丁度良いかもしれません。
湧きだしてるお湯そのままで、結構熱いです。
日影がなく、日差しも暑かったです。
奥の方にトイレみたいのがあり、着替えもできそうです(有料?)。
国道118号に戻り、チェンライ方面へ更に30kmちょっと進むとメーカチャン温泉、
3005号を更に奥へ進み、16km進むとサンカムペーン温泉とルンアルン温泉も。
>> チェンマイ近郊の温泉4つへバイクで周遊ルート
チェンマイ旧市街(B)からドーイサケット温泉(A)への地図
大きな地図で見る
サイトをご覧いただくにあたって
本サイトはウェブマスター自ら、タイ国内の温泉を周ってきたものです。
情報が古くなることはありますが、基本的な情報はほとんど変わらないと思います。
お出掛けの際には、事前に現地情報を確認されることをおススメします。
タイでの温泉観光の一助になれば幸いです。