タイ南部ラノーン県は温泉で有名
タイ南部に位置し、プーケットよりも北にある県です。
ミャンマーに渡れる国境があったり、クラ地峡で有名なラノーン県。
ラックサワーリン温泉は市街地から2km程度と近く、
24時間無料で入ることができる市民浴場的な存在。
国道のセブンイレブン横を入って500mくらいと場所もわかりやすい。
☆--タイ北部・チェンマイの安宿情報--☆

ラノーンのラックサワーリン温泉の源泉 |
|

温泉への看板 |
|

国道から入ったところ |
|

原生林というか森の中にあります |
|

源泉の表示 |
|

源泉で温泉卵を作る人 |
|

源泉の吹き出しを覗いてみました |
|

基本は足湯ですが、全身浴も… |
|

入ってみました。あち〜! |
|

ルールには足湯のみと… |
|

川の水はキレイとは言えませんが |
|

横を流れる川にも温泉が出てるようです |
|

周囲を見学できるようになってます |
|

バンコクから568km,プーケットから300km |
|
公営の浴場なので、いつも市民でいっぱい
朝行くと、朝風呂をしています。昼間は観光客がきていて、
夜になると、やはり市民がやってきます。
皆さん、シャンプーや桶など持ってきて、水を汲んで浴びてます。
もちろん、全身浴もされていました。水着着用で。
かなり温度が高く、慣れるまでしばらくかかりました。
日中は影がなく、暑いですが、朝や夕方以降が入りやすいかもしれません。
☆タイ国内1000バーツ以下のホテル
ラノーンバスターミナル(B)からラックサーワーリン温泉(A)への地図
大きな地図で見る
サイトをご覧いただくにあたって
本サイトはウェブマスター自ら、タイ国内の温泉を周ってきたものです。
情報が古くなることはありますが、基本的な情報はほとんど変わらないと思います。
お出掛けの際には、事前に現地情報を確認されることをおススメします。
タイでの温泉観光の一助になれば幸いです。